こんな方におすすめ
日本もキャッシュレス時代と言われている。
linepayの使い勝手を知りたいな。
未経験の僕でもできる、方法を教えてください。
根拠
この記事を書いている僕はlinepayに30万入れて15万円使ってみた。
クレジットカードを持たないで外を出歩くことでどのくらい使えるかを記載しています。
✓もくじ
1.linepayとは
2.使える範囲
3.スマート投資
■1.linepayとは
linepayとは(ラインペイ)とはLINEが提供する決済サービスです。
加盟店での買い物の支払いや、LINEを通じてユーザー間での送金・割り勘が簡単にできます。
クレジットカードのような後払い方式ではなく、
事前にチャージする前払い方式で、
チャージは銀行口座のオートチャージやセブンイレブンで簡単にできるようになっています。
linepayには、支払いの2種類があります。
・バーコード・QRコード読み取り
・プリペイド方式のLINE Payカード
このカード払いは他のスマホ決済サービスにはないサービスです。
LINE Payカードを設定することでJCBカードとほぼ同じように利用できるのでおすすめです。
ただし、一部レンタカーなど支払い能力を確認する必要があるサービスでは
クレジットカードでないと使えないサービスもあります。
入会金や年会費は無料ありません
LINEユーザーであれば誰でも利用が可能です。
linepay最大のメリットは、日本人に最も身近なコミュニケーションツール「LINE」を使ったサービスという点です。
■2.使える範囲
ネット決済は非常に楽。
ラインの顔認証が、使えるため、いちいちクレジットカードの認証番号を入力する必要がない
- 東宝シネマズ
毎月第三木曜日はlinepayシネマデイ1,200円で観ることができる
小技ですが、クレジットカード払いと違い、
linepayで決済した場合はキャンセルで支払い金額を払い戻せる場合があります。 - ZOZOTOWN
- AppleID
- Amazon
LINE Payカードを支払い方法に登録することでLINE Payのチャージ金額から決済することができます。
クレジットカードを契約できない10代の方にもおすすめ - 公共料金
電気・ガス料金
クレジットカード決済をする場合よりもlinepayポイントが貯まるため、おすすめです。 - 大手コンビニ
- ドラッグストア
■3.スマート投資
毎週500円からお小遣い感覚で投資を始めることができます。
LINEスマート投資 ワンコイン投資の投資対象は米国のNYSE(ニューヨーク証券取引所)
またはNASDAQに上場しているETFであり、その中から選別して自動で分散投資が行われるため、
リスクを考慮した運用が放置するだけで期待できます。
口座開設も簡単
証券会社FOLIOの口座開設
↓
LINE Payに銀行口座を登録
↓
週の積み立て金額と目標額を設定
↓
完了
2020年4月30日まで手数料が無料
通常、LINEスマート投資 ワンコイン投資の利用には運用手数料がかかりますが、
2020年4月30日まで手数料は無料となります。
LINEスマート投資 ワンコイン投資の運用手数料は預かり資産の1%(年率・税抜)、
運用額が3,000万円を超える部分は、0.5%(年率・税抜)ですが、
2020年4月30日までは手数料の無料期間となっています。
特にこれまで投資をしたことが無かった方は、手数料が無料の期間を利用してLINEスマート投資 ワンコイン投資をお試しで始めてみるのも良いでしょう。
実際に自分のお金を使うことで、知らなかった投資の知識に気を使うようになってきます。
私の体験談をお伝えすると、半年間で60,000円を投資し、62,000円になって帰ってきました。
ワンコインでも投資ができるため、貯金箱代わりにlinepayを使うというのもありかと思います。
LINE Payのアカウント登録
-
ホーム画面の「ウォレット」マークをタップ
-
上部に出てくる「LINE Payをはじめる」を選択
-
-
規約に同意するだけで登録完了
-
「設定」>「パスワード」から6桁のパスワードを設定するとより安心して利用できます